303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、27ページ、17、防災、(2)、取り組み方向性として、これまで取り組んできた自主防災力強化防災士育成を踏まえ、自助、互助、共助、公助取組をさらに推進し、災害時に助け合う地域づくりを目指していきます。 ○高橋哲也 委員長  ただいまの報告にお聞きすることはありませんか。                    

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

防災士のさらなる活用もあるでしょう。  そこで、質問の(1)として、本市の防災減災についての現状と課題、今後の取組をお伺いいたします。  質問の(2)は、北朝鮮による弾道ミサイル発射についてです。  11月3日午前7時50分、北朝鮮からミサイルが発射されたとして、国は新潟県をはじめ、宮城県、山形県を対象Jアラートを発信し、建物の中や地下に避難するよう呼びかけました。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

危機管理防災局)  災害予防対策充実について、防災士育成に努めたことを評価する。女性防災士女性視点を生かした防災計画策定避難所運営及び身近な防災アドバイザーとしての活躍を望む。自主防災組織結成率が全体で90%を超えていることを評価するが、区によって開きがあることから、遅れている区の底上げ強化されたい。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、危機管理防災局について、災害予防対策充実について、防災士育成に努めたことを評価する。女性防災士の、女性視点を生かした防災計画策定避難所運営及び身近な防災アドバイザーとしての活躍を望む。  自主防災組織結成率が全体で90%を超えていることを評価するが、区によって開きがあることから、遅れている区の底上げ強化されたい。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

危機管理防災局防災士育成スキルアップに積極的に努めたことを評価する。市民防災意識をさらに高めるには、コロナ禍で流行しているアウトドアと防災を組み合わせて、親子若年層でも楽しめるような企画を防災士会の方々と一緒に考え、本市が行うイベントなどに積極的に参加していってもらいたい。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

また、地域防災リーダーとなる防災士に対し、地域で活動するために必要な知識技術などの向上を目的としたスキルアップ研修を3回実施し、延べ141人の防災士の方に参加いただきました。あわせて、防災士資格取得助成実施し、新潟防災士の会の会員数は、令和2年度と比べて34人増え、321人となっています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

次に、地域防災ひとづくりでは、北区河川別ハザードマップ全戸配布による区民への防災啓発と北区防災士の会を対象としたワークショップを開催し、スキルアップ支援を行いました。  区自治協議会提案事業では3事業を行いました。めざせ防災力向上!では、親子対象に11月3日に防災体験イベントを開催し、防災基礎知識コロナ禍における防災などの啓発を行いました。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

また、地域防災リーダーとなる防災士育成避難所運営体制強化に引き続き取り組みました。  27ページ、(3)、災害対策センター運用について、モニターの入替えや映像・音声制御システムの再構築を行ったことで、より適切な情報収集情報把握などが可能となりました。また、災害情報配信手段としてLINEを追加しました。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

そのため、地域防災士などからの御協力をいただきながら、避難行動支援者地域住民が日頃から連携できる関係づくりを、将来の避難行動支援者の増加を見据えて、検討してまいりたいと考えております。                〔小林弘樹議員 発言の許可を求む〕 ○副議長(金子益夫) 小林弘樹議員。                   

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

そこで、今後は、各地域で取り組まれている避難行動訓練や、迅速で確実な安否確認の方法などの先進事例について紹介していくとともに、新たに防災士活用した訓練講座実施するなど、地域行政が一体となって取組を進めていくことで、市全体の防災力向上につなげてまいりたいと考えております。          

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

地域防災力向上のためには、コロナ禍対応した避難訓練実施など自主防災組織への継続的な支援避難所数の確保、防災気象情報利活用防災士など地域防災リーダー育成の観点が必要であり、また消防団等を含めた地域防災活動への全世代参加を目指す視点を含めるべき。  4、救急について、救急出動体制強化として、救急医療体制整備視点が必要であり、政策指標救急到達時間・搬送時間の短縮にすべき。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

当初事業計画における整備費用妥当性について│176│ │    │     │ 新たな資金調達手段であるグリーンファイナンス│178│ │    │     │ の導入について               │   │ │    │     │河川及び管理用通路の適正な管理について    │178│ │    │     │                       │   │ │    │吉田健一 │防災士

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

機能別団員の拡大や、防災士資格取得など、さらなる消防団の改革にも積極的に取り組まれたい。  女性活躍について、  登用率の具体的な目標を掲げ、現在の取組をさらに実効性のあるものにされたい。 との意見、要望がありました。  次に、市民病院について、  コロナ感染患者を受け入れ、院内感染を起こさず対応してきたことに敬意を表する。  退院後の後遺症に苦しむ人々に寄り添った対応を望む。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

また、危機管理防災局と協力して、地域防災の要である消防団員の皆さんが多く防災士資格を取得することも大切です。  次に、市民病院新型コロナウイルス感染症治療取り組み経営が厳しい状況は、日本医療制度の根幹的問題です。とりわけ診療報酬救急病院感染症対応病院に十分に配分された内容となっていないことが課題です。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

また、5の防災に強いまちづくり育成事業でございますが、こちらは防災士自主防災クラブ等との連携を強めるワークショップや、6の南区市民防災会議開催事業では、基調講演をはじめグループワークによる意見交換会など、市民防災力向上に取り組んでまいります。  このほか、地域団体のICTでつながるまちづくり事業については、デジタル化への促進を継続実施してまいります。  南区は以上となります。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

次に、4番の地域防災力強化促進事業770万円につきましては、防災士養成講座実施に加え、市内在住防災士対象としたフォローアップ研修開催経費等でございます。  資料の100ページをお願いいたします。  主な内容といたしましては、14番の被災者生活再建支援システム関係経費といたしまして、システム運用に係る経費など887万3,000円を計上いたしております。  以上でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

あえてここで触れさせていただくというのは、もう当然のことかもしれませんけれども、防災力向上ということで、市民防災に関する正しい知識を習得していただきたいというのと、今回私も一般質問で、自分が防災士を取ったからということではないですけれども、触れさせていただきましたが、やはりこの防災という意識を、熊本地震被災地である我が熊本市がしっかりと牽引していくには、風化させないという意味でも記憶、また、記録

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

また、防災士資格取得支援を継続するとともに、地域防災リーダーとして活動するために必要な知識技術を取得する研修実施し、スキルアップ取り組みます。さらに、発災時の円滑な避難所運営体制構築のため、地域住民施設管理者行政の3者から成る避難所運営組織立ち上げ支援立ち上げ後の活動支援を行います。